スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | ![]() |
お助けグッズ2010-08-01 Sun 07:00 いやぁもう・・・ 泣いて喜んでおります。 素足でサンダルを履く機会が多いので 足の裏の皮が剥けて大変な事になっております。 足の裏なんて普段はお見せする部位ではありませんから問題は無いのですが・・・ 撮影をして頂く際には何処を見られても良い状態にしておく。 他に何のお洒落も出来ない京子には撮影時のポリシーってそのくらいなんですけれど。 あ、今日は足の裏見ないで!なんて言いたくないのです。 綺麗かどうかは別にして 自分の出来得る最大限に清潔に整えておきたい。 そんなわけで、最近少々足の裏のコンプレックスで気が弱くなっておりました。 ![]() コレは優れものです。 この手の類いのものは片っ端から試してみるのですが どうも今ひとつ効果が感じられない。 コレは先日100円ショップのダイソーで見つけました。 ![]() 白い面はソフトに磨く、ピンクの面はハードに磨く。 微妙な違いが良いのですね。 その効果は使い始めて3日で実感出来ましたよ。 ダイソーのオリジナル商品だから どこにでもあるのではないかしら。 ![]() カメラを始めたばかりの方も大歓迎です\(^o^)/ 一対一の個人撮影モデルになります。 撮影モデル、撮影会モデル、個人撮影などモデル撮影のお問い合わせは 下記ホームページの 京子contact よりアクセスして下さい。 高山京子オフィシャルサイト http://homepage3.nifty.com/lovelykyouko/ ホームページをご覧になれない方はこちらからお越し下さい ヽ(^o^)丿 |
この記事のコメントかかとケアは大切ですね。
角質をほおっておいて、かかとが割れてしまって 非常に痛い経験があります。 クリック募金のご案内ありがとうございます。 さっそく、やってみました。 勤務先でも、森林サポータをしていて、植樹のお手伝いと、自然災害のワンコイン募金をしています。 人助け・・・この世に生を受けた使命のひとつだと思っていますので、この気持ちを持ち続けたいですね。 2010-08-01 Sun 11:04 | URL | mixi じゃんけん [ 編集] じゃんけんさん
足の裏はいくらでも放ったらかしに出来る。 しかし結構目立つのですよねモデルの場合。 かかとが割れるなんて相当痛いのでは? だっていつも全体重を支えてくれている部分ですから。 お手入れは習慣化させるのが良いですね。 クリック募金にご参加有り難うございます。 じゃんけんさんは色んな活動をされているのですね。 無理をせずに自分の力で出来る範囲の事には積極的に参加したいですね。 2010-08-01 Sun 13:16 | URL | 高山京子 [ 編集] かかとのひび割れ、そうとう痛かったです。
年度末忙しく、どうしょうもなかったので、 家内の手用のヒビケア軟膏を3日ほど 続けていたら、キズが塞がって、 快方に向かいました。 ヒビケアの効果・・・恐るべし。 そうですね。 何事も無理をしないことですね。 これから、スモールビジネスを 始めようと準備をしているのですが いつも身の丈を年頭において 物事をすすめています。 2010-08-02 Mon 12:48 | URL | mixi じゃんけん [ 編集] じゃんけんさん
ひびケア軟膏ですね。 よく宣伝していますよね・・・ていうかネーミングの効果は大きいですね。 名前を聞いただけで説明は要らない(^◇^) スモールビジネスですか。 しっかりとした生活基盤をお持ちですから それにプラスしてなら良い事ですね。 余裕って大切だと思います。 余裕を念頭に置くと大きな冒険は出来ないかも知れないけれど 切羽詰って判断を誤る危険も少なくて済みますから。 2010-08-02 Mon 21:10 | URL | 高山京子 [ 編集] 団体行動好きでスケジュール調整する程の
深い絆の家族と 正社員からたたき上げの管理職で、 よっぽどヘマをしなければ安定した 収入は得られている幸せ。 一生、消費者で終わりたくなかったのか・・・。 今の社会のしくみに疑問がわき 「こうしたらどうだろう」と ひらめいたのがはじまりでした。 しかしながら、小さな幸せを感じられる感性は大事にしたいですね。 2010-08-02 Mon 22:12 | URL | mixi じゃんけん [ 編集] じゃんけんさん
何かを始めようというエネルギーは ご自身の中で生まれる以外にはどうやったって得られるものではないと思います。 そんな小さな芽を大切になさっているのですね。 どうかいつまでも大切に育てて大きな実を生らして下さいね。 2010-08-03 Tue 04:57 | URL | 高山京子 [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |