スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | ![]() |
元祖2011-07-31 Sun 07:00 先日、天下茶屋にあるたこ焼き屋さん 『会津屋』 を紹介して頂きました。 大阪のたこ焼きはココから始まったのだそうです。 ![]() 先ずは 『酢だこ』 から。 コレをビールのアテにして、たこ焼きが焼き上がるのを待ちます。 ![]() 手前が 『ラヂ玉焼き』 奥が 『ネギ玉子焼き』 と言ってもどちらも同じに見えますね。 ラヂ玉焼きは筋こんにゃくを玉子焼きにしたもの。 ネギ玉子焼きはタコが入っています。 玉子焼きと言っても明石の玉子焼きよりももっと軽い感じです。 たこ焼きの原点ココに有り・・・ 何の世界でも、最初に築き上げるって凄い事です! そして 真似をする者が後に続いてひとつの文化になってゆく・・・ ![]() すっかり出来上がって・・・京子様ご満悦の図。 (目がすわってます) ![]() カメラを始めたばかりの方も大歓迎です\(^o^)/ 一対一の個人撮影モデルになります。 撮影モデル、撮影会モデル、個人撮影などモデル撮影のお問い合わせは 下記ホームページの 京子contact よりアクセスして下さい。 高山京子オフィシャルサイト http://homepage3.nifty.com/lovelykyouko/ ホームページをご覧になれない方はこちらからお問い合わせ下さい ヽ(^o^)丿 アメブロの方はこちらからどうぞ。http://ameblo.jp/lovelykyouko/ ★京子のグルっぽモデル京子にご参加頂ける方を募集中です。 |
この記事のコメントまいどっ!!
たこ焼き… 私は食べてばっかりの側ですからこういったルーツを聞くと「ほう!!」って感心しちゃいます…。 関東にいる際に歌舞伎町に「大阪屋」っていう24時間やってるお好み焼き屋さんがあるんですけど…そこではアテでメニューにはない酢だこを出してくれてたんですよ…。(今はどうだろう??) お好み焼きに入る具ダコも大きいんですが…酢だこになると1つ1つが更に大きいんです…。噛むのが大変なサイズでして…(笑) 本当に美味いですよね…。 たこ焼きの方は…同じく関東にチェーン店舗で「銀だこ」ってあるんですが…たこ焼きはここの物しか食べてませんでした…。 とにかく食べる側なんで…具ダコが大きけりゃいいみたいな…(笑) つい先日に長浜の屋台のたこ焼き屋さんの物を食べたんですが…タコが入ってない物があって文句の一つでも言おうとしてたら「これってこういう物なんですよ!!」って言われちゃって…。 流石に開いた口が塞がりませんでした…(笑) 「真似をする者が後に続いてひとつの文化になってゆく」…確かにそうですね…。 でもここ最近は流行廃りのせいか…真似するだけに留まらず品種改良を行なって新しい物×2を出して行ってる傾向が見られますよね…。 それ故に…本来の味が薄れ変わっていく…。残念な事です…(哀) 教えを乞い真似て後を引き継ぐ…文化であり伝統です…。流行に飲み込まれて欲しくないですね…。 よっ!!酒飲み!! 酢だこにたこ焼き…そこにビンビールったぁなかなか乙だね!!(爆笑) 2011-07-31 Sun 10:20 | URL | NOBU [ 編集] 会津屋の酢だこもとっても美味でしたよ。
みんなお客さんは酢だこを食べていました。 あの歯触り、たこ焼きの前菜にもってこいですね(*^_^*) 長浜のたこ焼き・・・たこが無ければたこ焼きじゃありませんよね。 ソレを悪びれずそういうものなんですよ、は無いでしょう^_^; ホントにそういうものなんですか???? 品種改良をするから新しい発見もあるのでしょうけれど、古きを大切にしてほしいですよね。 温故知新ですね。 2011-07-31 Sun 14:27 | URL | 高山京子 [ 編集] たこ焼きのたこの代わりえびの入ったものもあります。鶉の卵の入ったおやじ焼きもありますね。やはり大阪はたこ焼きがソウルフードですね。 2011-08-02 Tue 18:59 | URL | 月光浴 [ 編集] タコの代わりに海老、タコの代わりにイカ…イカ焼きは阪神百貨店の地下のフードパークに売っているイカ焼きはイチオシですね。
2011-08-03 Wed 15:43 | URL | 高山京子 [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |